焼き菓子Taka BLOG
【簡単レシピ】アーモンドが香ばしい!フロランタンの作り方をマスターしよう!
今回は、フランスの伝統菓子 「フロランタン」 のレシピをご紹介します。 フロランタンは、 香ばしいアーモンド と カリカリのキャラメル が織りなす、 贅沢な焼き菓子 。 その名前は、 イタリア・フィレンツェ を意味する 「フロランス」 に由来しています。 16世紀に、 カトリーヌ・ド・メディシス が、 フィレンツェからフランス に嫁ぐ際に、このお菓子を伝えたと言われています。 黄金色の輝きと...
もっと見る【簡単レシピ】材料3つor4つで作る濃厚ガトーショコラ|生クリームなしで本格的
ガトーショコラを「材料3つ」で作るなら、甘めのスウィートチョコを使用し、生クリームなしでも十分リッチに。よりビターな仕上がりを目指すなら、カカオ分の高いチョコにグラニュー糖を加えた「材料4つ」バージョンがおすすめ。それぞれの焼き加減やコツを詳しく解説します。
もっと見るほうじ茶って緑茶と何が違うの? 八女ほうじ茶クッキーで香ばしいお茶の世界を楽しもう!
今回は、当店の 八女ほうじ茶クッキー についてご紹介します。 このクッキーは、 福岡県八女市産のほうじ茶 を使用し、香ばしい風味とほのかな甘みが特徴です。 お茶の香りが好きな方、和テイストの焼き菓子がお好きな方に、ぜひおすすめしたい一品です。 〇八女ほうじ茶クッキーってどんなクッキー? 焼き菓子Takaの八女ほうじ茶クッキーは、 八女市産のほうじ茶を贅沢に使用 し、丁寧に焼き上げたク...
もっと見る【簡単レシピ】ほろほろ食感の雪玉クッキー「ブールドネージュ」を作ろう!
今回は、フランスの伝統的なお菓子 「ブールドネージュ」 のレシピをご紹介します。 ブールドネージュとは、フランス語で 「雪の玉」 という意味。 その名の通り、 粉糖をまぶした姿が雪玉のように見える ことから、そう呼ばれています。 ホロホロと口の中で崩れる食感が特徴で、 アーモンドの風味 が優しく広がる、上品な味わいです。 今回は、基本のブールドネージュレシピに、 アーモンドスライス を加えて...
もっと見るチョコレートの種類と原料から製造工程まで! ヴァローナ社製チョコレートを使ったショコラフィナンシェ
今回は、当店のショコラ味の焼き菓子について、チョコレートに関する情報を交えながらご紹介します。 焼き菓子Takaのショコラ味は、一口味わえば、その深みのあるチョコレートの風味が広がります。 使用しているのは、世界でも高く評価される ヴァローナ社 のチョコレート。 このチョコレートがもたらす豊かな香りと味わいが、伝統的なフィナンシェのレシピと見事に融合しています。 しっとりとした食感とココアの...
もっと見るバターの種類・違いを知ればフィナンシェがもっと美味しくなる!風味豊かなお菓子作りの秘訣
「フィナンシェってどんなお菓子?」 「美味しいフィナンシェを作るにはどうしたらいいの?」 そう思っている方もいるのではないでしょうか? フィナンシェの魅力と、美味しいフィナンシェを作るための バターの選び方 についてお伝えします。 バターの種類や特徴を知ることで、ワンランク上のフィナンシェ作りに挑戦できますよ!
もっと見る【簡単レシピ】クリスマスの定番!心も体も温まる、ジンジャークッキーを作ろう!
スパイスの香りがふんわりと漂うジンジャークッキーは、クリスマスの雰囲気にぴったり。 そして、自分で作るジンジャークッキーは、格別な美味しさです。 今回は、初心者さんでも簡単に作れる、ジンジャークッキーレシピをご紹介します。 〇材料(約20枚分) 無塩バター:100g 砂糖(三温糖があればベスト):100g はちみつ:大さじ2 塩:一つまみ 卵:1個 薄力粉:200g ショウガパウダー(生し...
もっと見る【簡単レシピ】型抜き&チョコアイシングでクリスマスツリークッキーを作ろう!
街がキラキラと輝き出すクリスマスシーズン。 今年は手作りクッキーで、クリスマス気分を盛り上げてみませんか? 今回は、クリスマスツリー型のクッキーを、型抜き&アイシングでデコレーションするレシピをご紹介します。 初心者さんでも大丈夫!ぜひ一緒に作ってみましょう。 〇材料(約50枚分) クッキー生地 薄力粉:250g 無塩バター:130g 粉糖:100g 卵:1個 抹茶パウダー:10...
もっと見る