コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【簡単レシピ】ほろほろ食感の雪玉クッキー「ブールドネージュ」を作ろう!

アーモンド

【簡単レシピ】ほろほろ食感の雪玉クッキー「ブールドネージュ」を作ろう!

今回は、フランスの伝統的なお菓子 「ブールドネージュ」 のレシピをご紹介します。

ブールドネージュとは、フランス語で 「雪の玉」 という意味。

その名の通り、 粉糖をまぶした姿が雪玉のように見える ことから、そう呼ばれています。

ホロホロと口の中で崩れる食感が特徴で、 アーモンドの風味 が優しく広がる、上品な味わいです。

今回は、基本のブールドネージュレシピに、 アーモンドスライス を加えて、食感にアクセントを加えてみました。

ぜひ、一緒に作ってみましょう!

〇材料(約30個分)

  • 無塩バター:100g
  • 粉糖:50g
  • 薄力粉:150g
  • アーモンドプードル:50g
  • アーモンドスライス:30g
  • 粉糖(仕上げ用):適量

〇作り方

  1. 室温に戻したバターをボウルに入れて、泡立て器でクリーム状になるまで練り混ぜます。
  2. 粉糖を加えて、白っぽくなるまでよく混ぜます。
  3. 薄力粉とアーモンドプードルをふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜます。
  4. アーモンドスライスを加えて混ぜ合わせます。
  5. 生地がまとまったら、ラップで包んで冷蔵庫で30分以上休ませます。
  6. 生地を直径2cm程度のボール状に丸めます。
  7. 170℃に予熱したオーブンで15~20分焼きます。
  8. 焼きあがったら、粗熱をとり粉糖をまぶします。
  9. クッキーが冷めたら、もう一度粉糖をまぶして完成です。

〇ブールドネージュ作りのポイント

  • バターは必ず室温に戻しておきましょう。
  • 生地を休ませることで、扱いやすくなります。
  • 焼くときは、焼き色がつきすぎないように注意しましょう。
  • ほんのり温かいうちに粉糖をまぶすことで、粉糖がしっかりつきます。
  • アーモンドスライスは事前に150℃のオーブンで15分程度焼き香ばしくするとさらに美味しいです。

〇アーモンドスライスの効果

アーモンドスライスを加えることで、 食感にアクセント が加わり、より美味しくなります。

また、アーモンドの風味もアップします。

〇まとめ

今回は、 アーモンドスライス入り のブールドネージュのレシピをご紹介しました。

ホロホロと口の中で崩れる食感と、アーモンドの風味をお楽しみください。

Read more

チョコレートの種類と原料から製造工程まで! ヴァローナ社製チョコレートを使ったショコラフィナンシェ
チョコレート

チョコレートの種類と原料から製造工程まで! ヴァローナ社製チョコレートを使ったショコラフィナンシェ

今回は、当店のショコラ味の焼き菓子について、チョコレートに関する情報を交えながらご紹介します。 焼き菓子Takaのショコラ味は、一口味わえば、その深みのあるチョコレートの風味が広がります。 使用しているのは、世界でも高く評価される ヴァローナ社 のチョコレート。 このチョコレートがもたらす豊かな香りと味わいが、伝統的なフィナンシェのレシピと見事に融合しています。 しっとりとした食感とココアの...

もっと見る
ほうじ茶って緑茶と何が違うの? 八女ほうじ茶クッキーで香ばしいお茶の世界を楽しもう!

ほうじ茶って緑茶と何が違うの? 八女ほうじ茶クッキーで香ばしいお茶の世界を楽しもう!

今回は、当店の 八女ほうじ茶クッキー についてご紹介します。 このクッキーは、 福岡県八女市産のほうじ茶 を使用し、香ばしい風味とほのかな甘みが特徴です。 お茶の香りが好きな方、和テイストの焼き菓子がお好きな方に、ぜひおすすめしたい一品です。 〇八女ほうじ茶クッキーってどんなクッキー? 焼き菓子Takaの八女ほうじ茶クッキーは、 八女市産のほうじ茶を贅沢に使用 し、丁寧に焼き上げたク...

もっと見る