焼き菓子Taka BLOG

【新発売】バレンタイン向けプチギフト:フィナンシェ&フロランタン3種セット
バレンタインにぴったりなプチギフトが焼き菓子Takaから新登場! ハート型のフィナンシェ&フロランタン3種を詰め合わせ、無添加・保存料不使用のこだわりと贅沢な味わいを実現しました。大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美にもおすすめの新作です。
もっと見る

【簡単レシピ】前回の記事で話題のアーモンド!今回は自家製アーモンドミルクを作ってみよう!
先日、「世界中のアーモンドを使ったフィナンシェ:カリフォルニア、シチリア、マルコナ種の違いを楽しむ。アーモンドの効果は?」 という記事で、フィナンシェに使うアーモンドの種類による風味の違いについてご紹介しました。 今回は、そのアーモンドを使った 自家製アーモンドミルクのレシピ をご紹介します。 アーモンドミルクは、牛乳よりも 低カロリーでコレステロールフリー 。 さらに、アーモンドに含まれる...
もっと見る
【簡単レシピ】アーモンドが香ばしい!フロランタンの作り方をマスターしよう!
今回は、フランスの伝統菓子 「フロランタン」 のレシピをご紹介します。 フロランタンは、 香ばしいアーモンド と カリカリのキャラメル が織りなす、 贅沢な焼き菓子 。 その名前は、 イタリア・フィレンツェ を意味する 「フロランス」 に由来しています。 16世紀に、 カトリーヌ・ド・メディシス が、 フィレンツェからフランス に嫁ぐ際に、このお菓子を伝えたと言われています。 黄金色の輝きと...
もっと見る
【簡単レシピ】ほろほろ食感の雪玉クッキー「ブールドネージュ」を作ろう!
今回は、フランスの伝統的なお菓子 「ブールドネージュ」 のレシピをご紹介します。 ブールドネージュとは、フランス語で 「雪の玉」 という意味。 その名の通り、 粉糖をまぶした姿が雪玉のように見える ことから、そう呼ばれています。 ホロホロと口の中で崩れる食感が特徴で、 アーモンドの風味 が優しく広がる、上品な味わいです。 今回は、基本のブールドネージュレシピに、 アーモンドスライス を加えて...
もっと見る
バターの種類・違いを知ればフィナンシェがもっと美味しくなる!風味豊かなお菓子作りの秘訣
フィナンシェの魅力は、金塊のようにこんがり焼き上がった外側の香ばしさと、アーモンドプードルやバターのコクがしっかり感じられる中身のしっとり感。じつは、その美味しさのカギを握るのは「バター」の選び方にあります。今回は、焼き菓子をワンランク上に仕上げるためのバターの基礎知識と、フィナンシェ作りのポイントを詳しくご紹介します。
もっと見る
バターの奥深さを徹底解説!種類別の選び方・使い方から保存方法まで丸わかりガイド
バターと聞くと、トーストに塗るイメージが真っ先に浮かびませんか? 実は、バターは種類によって風味や香りに大きな違いがあり、使い方次第で料理やスイーツの仕上がりが劇的に変わります。本記事では、「発酵バター」と「無発酵バター」、「有塩バター」と「無塩バター」などを中心に、選び方や上手な使い方、そして長持ちさせる保存のポイントを詳しく解説。バターの奥深い魅力を再発見して、日々の食卓をワンランクアッ...
もっと見る
ゴマが主役のクッキーが美味しくてヘルシー!その秘密とアレンジ方法を徹底解説
「ゴマを使ったクッキーって、なんだか懐かしい印象…」という方も多いかもしれません。でも実は、ゴマはセサミンやビタミンEなど栄養がぎゅっと詰まったスーパーフード。白ゴマ・黒ゴマ・金ゴマなど種類によって風味も大きく変わり、クッキーの味わいをガラッと変えてくれます。今回は、ゴマの基本知識とゴマクッキーがヘルシー&美味しい理由をたっぷりご紹介!
もっと見る
世界のナッツで焼き菓子を格上げ!産地別の特徴と上手な活用方法を徹底紹介
焼き菓子を作るなら、香ばしいナッツは外せません。産地や品種によって味わいが大きく変わるのをご存知ですか?アーモンドやクルミ、ヘーゼルナッツ、マカダミア、ピスタチオなど、それぞれの特徴を押さえて上手に選べば、クッキーやフィナンシェも格段に美味しく仕上がります。今回は世界のナッツ産地と活用例を、たっぷりご紹介します。
もっと見る