コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【レシピ】焼きたて至福!シンプルで上品な味わい、「プレーンフィナンシェ」

アーモンド

【レシピ】焼きたて至福!シンプルで上品な味わい、「プレーンフィナンシェ」

こんにちは!焼き菓子Takaです。

こちらで「フィナンシェに使うアーモンドの種類による風味の違い」「アーモンドミルクの作り方」をご紹介しました。

今回は、そのアーモンド繋がりで、基本のプレーンフィナンシェのレシピ をご紹介します。

外はカリッと、中はしっとりとした食感が魅力のフィナンシェ。

アーモンドの豊かな香りとバターの風味が絶妙にマッチした、 お茶時間にぴったりのスイーツ です。

〇フィナンシェ作りのコツ

  • 良質なバターとアーモンドプードルを使う
  • オーブンを予熱しておく
    • 生地を入れた瞬間から良い焼き上がりになります。
  • 生地を休ませる
    • 焼き上げる前に生地を休ませることで、よりしっとりとした食感に仕上がります。

〇レシピ

  • 材料(約8個分)

    • 無塩バター 50g
    • 粉糖 50g
    • アーモンドプードル 40g
    • 小麦粉 15g
    • 卵白 50個
    • 塩 ひとつまみ
    • はちみつ 5g
  • 手順:

    1. オーブンを180度に予熱しておきます。
    2. フィナンシェの型に無塩バターを塗ります。
    3. バターを中火で熱し、常に混ぜながらきつね色になるまで焦がし、70~80℃程度まで冷まします。
    4. 大きなボウルにグラニュー糖、アーモンドプードル、小麦粉、塩をふるい入れ、よく混ぜ合わせます。
    5. 卵白、はちみつを混ぜ合わせ湯煎にかけ40℃程度まで温めます。
    6. 4に5を入れ混ぜ合わせます。
    7. 3を入れさらに混ぜ合わせます。
    8. フィナンシェ型に生地を流し入れ、10分から15分程度焼き綺麗な焼き色がついたら出来上がりです。
    9. 型から外し、冷まして完成です。プレーンフィナンシェは深い焼き型には、バターをたっぷりと塗り口に含んだ瞬間に広がる上品な香りを演出します。アーモンドプードルには濃厚な味と香りを持つシチリア産を使用しています。

フィナンシェは焼きたてが最高に美味しいですが、冷めてからもバターとアーモンドの豊かな香りが楽しめます。ぜひ、このフィナンシェのレシピを試してみてはいかがでしょうか。

Read more

世界中のアーモンドを使ったフィナンシェ:カリフォルニア、シチリア、マルコナ種の違いを楽しむ。アーモンドの効果は?
アーモンド

世界中のアーモンドを使ったフィナンシェ:カリフォルニア、シチリア、マルコナ種の違いを楽しむ。アーモンドの効果は?

今日は、フィナンシェの味わいを左右する重要な材料、アーモンド についてお話します。 フィナンシェに欠かせないアーモンドプードル。実は、産地によって風味や食感が大きく変わることをご存知ですか? 今回は、カリフォルニア産、シチリア産、スペイン産マルコナ種 の3種類のアーモンドプードルを使ったフィナンシェの違いをご紹介します。

もっと見る
八女抹茶クッキー

八女抹茶クッキーで、日本の伝統に触れる

福岡県八女地区で育てられる上質な八女抹茶を使用したクッキーをご紹介します。八女抹茶は、その濃厚で甘みと苦味のバランスが取れた味が特徴です。八女抹茶クッキーは、そのままでも美味しいですが、抹茶ラテやほうじ茶との組み合わせがおすすめです。

もっと見る