コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【第2回】無添加・保存料不使用の理由──素材が奏でる本当の味わい

【第2回】無添加・保存料不使用の理由──素材が奏でる本当の味わい

前回は「えっ?」が「おっ!」へ変わる瞬間に込めたブランドコンセプトをお話しました。今回は、焼き菓子Takaが大切にしている極力無添加・保存料不使用というこだわりについて、詳しくご紹介していきます。

極力無添加・保存料不使用とは?

  • 不要な化学物質を極力使わない
    着色料・香料・保存料などの添加物を極力排除することで、素材の自然な香りや味を前面に引き出しています。
  • 手間ひまがかかる分、できたての美味しさを重視
    加工済みのミックス粉などは使用せず、自分たちの舌で確かめた小麦粉やバター、チョコレートなどを取り寄せ。一度に大量生産はできない代わりに、「本当に納得できる味」だけをお届けできるのです。

〇健康志向だけじゃない、本当の目的

  • 素材と季節感を楽しんでほしい
    極力無添加・保存料不使用にすることで、バターやナッツなどの素材感が引き立ちます。
  • 家族や大切な人に安心して贈れる
    小さなお子さんからご年配の方まで、誰が食べても「安全」と思えるお菓子でありたい。それが作り手としての責任だと考えています。

〇商品の賞味期限や保管方法

  • すこし短めの賞味期限
    極力無添加・保存料不使用だからこそ、賞味期限は市販の長期保存タイプよりも短め。新鮮な状態で味わうために、お早めの召し上がりがおすすめです。
  • 保存場所・保管のコツ
    高温多湿を避け、直射日光の当たらない涼しい場所で保管していただくと風味が長持ちします。開封後はできる限り早めにお召し上がりください。

〇まとめ

無添加・保存料不使用は、単に健康を意識しているだけでなく、「素材が生み出す本物のおいしさ」を大切にする姿勢でもあります。次回は、**「お菓子を通して、私たちが本当に伝えたいこと」**についてさらに踏み込んでお話しします。どうぞお見逃しなく!

【第1回】「えっ?」が「おっ!」に変わる焼き菓子──ブランドコンセプトのはじまり(前回の記事)

コメントを書く

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

Read more

【第1回】「えっ?」が「おっ!」に変わる焼き菓子──ブランドコンセプトのはじまり

【第1回】「えっ?」が「おっ!」に変わる焼き菓子──ブランドコンセプトのはじまり

焼き菓子Takaのブランドコンセプトを大公開。「えっ?」が「おっ!」に変わる意外な味わいを提供する理由とは?極力無添加・保存料不使用にこだわる背景とブランドの想いをまとめました。

もっと見る
【第3回】お菓子で何を伝えたい?──“えっ?”から始まる物語

【第3回】お菓子で何を伝えたい?──“えっ?”から始まる物語

焼き菓子Takaが“お菓子で何を伝えたいのか”にフォーカス。自分へのご褒美や大切な人への贈り物に、意外な組み合わせの味わいが広げる笑顔の輪とは? ブランドの真髄を語ります。

もっと見る